メード・イン・PRC、「中国製と分からず」の声 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

メード・イン・PRC、「中国製と分からず」の声

[有料会員限定]

「Made in PRC」ってどこで作られたの?――。商品の生産国の欄にある見慣れない表記に、戸惑いの声が各地の消費生活センターに寄せられている。PRCは中国の英語での国名表記の略。法律上の問題はないが、専門家は「かつて中国製品で発覚したトラブルなどを意識して、あえて分かりにくい表記にしているのではないか」と話している。

「先日、衣類を買ったら生産国にPRCとあり、調べたら中国製を意味すると知っ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り728文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません