/

児童ポルノ被害、16年は最多の1000人超

「自画撮り」36%

全国の警察が昨年1年間に摘発した児童ポルノ事件の被害者は1313人(前年比45.1%増)で、過去最多を更新したことが9日、警察庁のまとめで分かった。摘発の件数の2097件(8.2%増)、人数の1531人(3.2%増)も、これまでで最も多かった。統計は2000年に開始した。

被害の態様別では、だましたり、脅したりして裸を撮らせてメールなどで送らせる「自画撮り」が36.6%の480人で最も多かった。次いで盗撮が32.4%の426人、児童買春・淫行行為が14.2%の186人。

自画撮りの被害者の約8割が加害者と面識がなく、7割強がスマートフォンでインターネットのコミュニティーサイトにアクセスしたのがきっかけで被害に遭った。

学校種別では、中学生が半数を超えて698人、高校生が390人だった。小学生以下は185人だったが、その約4割は強姦や強制わいせつにより撮影されていた。

摘発については、裸などを撮影する製造事件が1262件で約6割を占めた。うち14年から改正児童買春・ポルノ禁止法の処罰対象になった盗撮による製造は148件だった。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません