/

車いすにセグウェイの技術 つくばで実証実験

セグウェイジャパン(横浜市)は7日、茨城県つくば市で、立ち乗り電動二輪車セグウェイの技術を使った車いす型の乗り物「ジェニー」を公道で走らせる実証実験を始めた。日本での実験は初めてで実用化を目指す。

同社によると、ジェニーはセグウェイと同様、行きたいと思った方向へ重心を傾けると移動できる仕組みで、従来の車いすでは走行が困難な石畳や砂浜でも移動できる。欧州の一部では既に販売されている。

実験では横断歩道や芝生を走るほか、段差を乗り越えることができるかなどを実証する。

つくば市は2011年に「つくばモビリティロボット実験特区」に認定され、公道で実験的に走行させることができる。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません