人間VSコンピューターに注目 将棋電王戦9日開幕 - 日本経済新聞
/

人間VSコンピューターに注目 将棋電王戦9日開幕

どんな妙手が飛び出すか――。将棋のプロ棋士とコンピューターソフトが戦う第1期電王戦2番勝負は9日、岩手県平泉町の中尊寺で開幕する。3月には囲碁でソフトが世界トップクラスの韓国人プロ棋士を4勝1敗で破り、注目を集めた。"人間VS機械"の対決は再び、将棋に舞台を移し繰り広げられる。

今回は、プロ公式戦の第1期叡王戦で優勝した山崎隆之八段(35)と、最強ソフトの呼び声高いPONANZAが対戦。序盤から目の離せない、熱戦となるのは必至だ。

電王戦の過去3大会は5対5の団体戦で行われ、昨年、プロ側が3勝2敗で初めて勝ち越した。特に昨年の第5局では、プロがソフトの弱点を突き、わずか21手で勝利して話題を呼んだ。

再スタートする今大会から叡王戦優勝者とソフトとの一騎打ちとなり、持ち時間各8時間の2日制で行われる。

電王戦初出場の山崎八段は、1998年にプロ入りし、NHK杯戦で優勝したこともある実力者。独創的な作戦を用いることで知られる。

山崎八段は「しっかり準備し、人間代表として頑張りたい」と話す。PONANZA開発者の山本一成さんは「前年を上回る強さになった。自信がある」と胸を張った。

日本将棋連盟会長の谷川浩司九段は「PONANZAは弱点がない。ただ、今回は2日制なので山崎八段も最高のパフォーマンスを見せられると思う」と期待を寄せた。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません