ビットコイン、安全対策追いつかず
[有料会員限定]
ビットコインの利用者は世界中で増え続けている。一方で取引所がサイバー攻撃を受けてコインが消えたり、資金洗浄(マネーロンダリング)に悪用されたりする例も相次いでいる。捜査関係者は「取引の安全性を確保する仕組みが普及に追いついていない」と指摘する。
ビットコインは「サトシ・ナカモト」と名乗る人物による論文をきっかけに、2009年に取引が始まった。国や中央銀行のような管理者はおらず、利用者がネット上で...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り506文字