ネット証券の業績に一服感、個人が売買様子見 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ネット証券の業績に一服感、個人が売買様子見

15年10~12月

[有料会員限定]

ネット証券大手の2015年10~12月期業績は一服感が出た。松井証券とカブドットコム証券、マネックスグループの最終損益は前年同期に比べ悪化したもようだ。株式相場の変動が大きかったため個人投資家に様子見ムードが広がり、株式手数料収入が減少した。一方、SBI証券は債券の引受部門などが伸び、最高益を更新したようだ。

15年10~12月は米国の利上げや中国景気の減速懸念から株式相場が大きく上下した。ネッ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り307文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません