/

辺野古で発見の石、文化財に認定 沖縄県教育委

沖縄県教育委員会は30日、政府が米軍普天間基地(宜野湾市)の移設先とする名護市辺野古の埋め立て予定地で見つかった石を文化財の「碇石(いかりいし)」に認定した。名護市は発見場所の米軍キャンプ・シュワブ内での発掘調査を米軍に求める方針。調査が認められれば移設作業がさらに遅れる可能性がある。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません