地方税の滞納、「時効で消滅」過去最低に 15年度
[有料会員限定]
総務省がまとめた2015年度の地方税のうち時効で消滅した滞納分は、前年度比25%減の393億円と1999年度の統計開始以来、過去最低になった。景気回復で滞納が減少したことや自治体による徴税の強化が背景にあるとみられる。
地方税は納付期限の翌日から起算して5年で時効によって徴収権が消滅する。リーマン・ショック以降、500億円前後で推移していたが、初めて300億円台まで減った。
地方自治体の財源の確...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り206文字