日経平均大引け 反発 216円高 FOMC受けた米株高で - 日本経済新聞
/

日経平均大引け 反発 216円高 FOMC受けた米株高で

31日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比216円95銭(1.06%)高の2万0773円49銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が30日までの連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の想定以上に追加利上げや保有資産の圧縮に慎重な姿勢を示したことを受け、同日の米株が急伸し、投資家心理が上向いた。海外勢が株価指数先物を買い戻し、現物株に買いが波及した。国内主要企業の2018年4~12月期決算発表を控えて様子見姿勢の投資家も多く、朝方の買い一巡後は上値が重くなった。

東証1部の売買代金は概算で2兆5574億円(速報ベース)だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません