米国株、ダウ3日ぶり反落 ホーム・デポやキャタピラー下落で - 日本経済新聞
/

米国株、ダウ3日ぶり反落 ホーム・デポやキャタピラー下落で

【NQNニューヨーク=古江敦子】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比33ドル97セント安の2万6057ドル98セント(速報値)で終えた。市場予想を下回る四半期決算を発表したホームセンター大手ホーム・デポが下げたほか、アナリストが投資判断を引き下げた建設機械大手キャタピラーが売られたのが重荷だった。3カ月半ぶりの高値圏とあって利益確定目的の売りも出やすかった。

ダウ平均は上昇する場面があった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で利上げを見送る方針を繰り返し、買い安心感が広がった。米中貿易交渉の合意への期待も引き続き相場を支えた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません