東京都心で桜が満開 全国で最も早く - 日本経済新聞
/

東京都心で桜が満開 全国で最も早く

気象庁は2日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。全国で最も早い満開宣言で、平年より1日早く昨年より2日遅い。

2日午前、気象庁の職員が靖国神社(千代田区)の境内にある標本木の花のうち8割以上が咲いているのを確認した。

民間気象会社の予想では、3月中旬以降の寒の戻りで九州や四国を中心に開花が遅れたが、今週末にかけて西日本や東日本で広く満開になり、見ごろを迎えそうだ。

北日本の開花は平年並みの予想で、宮城県、福島県が4月上旬、ほかの東北各県は中旬以降。北海道は4月末から5月にかけて開花する見通し。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません