訪問看護師、地域で育てる 「施設から自宅へ」
ニーズ高まる在宅ケア、自治体と大学が連携
[有料会員限定]
在宅医療を担う訪問看護師を育てる取り組みが進んでいる。訪問看護に必要な幅広い知識を教えようと、自治体が看護系大学と組んで養成コースを開設したり、民間企業と連携したりしている。国は地域全体で高齢者をケアする仕組みづくりを進めるが、その担い手である看護師の不足が指摘され、人材育成が急務になっている。
高齢化が進む岡山県北東部で、訪問看護ステーション「あゆみ」(同県津山市)の訪問看護師、石井絵里さん(...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1948文字
関連キーワード