山本耀司(22)オペラ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

山本耀司(22)オペラ

「一緒に伝統を壊さないか」 劇作家ハイナーと3年かけ準備

[有料会員限定]

「ヨウジ、俺と一緒にオペラの伝統を壊さないか?」

これが殺し文句だった。

1990年、旧東ドイツ出身で20世紀を代表する前衛劇作家ハイナー・ミュラーが、なぜか我が社にアポ無しで現れたのだ。当時、本社ビルは東京・渋谷にあったが、1階の受付が慌てふためいて5階の私の部屋に連絡してきた。

「社長、なんだか凄(すご)そうな外人さんが面会に来てます」

私はオペラのことは詳しくないし、この男性が世界的な演劇...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1169文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

山本耀司

黒・穴あき・左右非対称をモチーフにした前衛的な服作りで、ファッションデザイナーの山本耀司さんは世界のモード界に衝撃を与えました。父が戦死し、東京・歌舞伎町に洋装店を開いた母に育てられたことで、自立したキャリア女性のための服作りに目覚めます。映画界の巨匠、北野武さんやヴィム・ヴェンダースさんとの交遊秘話もまじえながら、起伏に富んだ半生を紹介します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません