コロナ下の選挙、ネットは有効か - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

コロナ下の選挙、ネットは有効か

松田馨氏/近藤弥子氏/山田太郎氏/清原聖子氏

[有料会員限定]

新型コロナウイルスで人々が集まりにくくなり、苦労しているもののひとつが選挙運動だ。7月4日の東京都議選の投票率は42.39%と過去2番目に低かった。10月に任期満了を迎える衆院選に向け、政党や候補者はどう戦えばよいのか。ネット選挙の動向に詳しい識者に聞いた。

◇  ◇  ◇

政治への関心に一役 選挙プランナー 松田馨氏

コロナによって、集会はしにくくなった。ただ、従来型の選挙運動が全く役に立たない...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3738文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません