篠田桃紅さん 美術家 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

篠田桃紅さん 美術家

墨の抽象表現、世界で評価

[有料会員限定]

1950年代半ば、40代で単身ニューヨークへ。ジャクソン・ポロックら抽象表現主義のスター作家にまじって、墨による抽象画で頭角をあらわした。白人男性が主流のアートシーンで前衛作家としての評価を確立できたのは、「書」を伝統にとらわれず自由に解釈した独創性ゆえだ。

女性は結婚し家庭に入るとの社会の規範になじめず、20代で実家を飛び出した。書は独学。生涯、書の団体とも画壇とも無縁で、他人や権威に寄りかか...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り314文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

著名人のありし日を偲ぶコラム「追想録」の記事サイトです。故人の人となりや業績、逸話などを経験豊富な日経の編集委員や記者が振り返ります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません