堀威夫(23)父親代わり
山口百恵人気 天井知らず 「結婚して引退」慰留せず秘密に
[有料会員限定]
山口百恵は歌がさほどうまくなかった。1973年5月のデビュー曲「としごろ」もさっぱり。ならば映像で活路を開きたい。そう考えていた矢先、週刊誌のグラビアに目がとまった。輪島の朝市で売り子をする海女の少女だった。なんとも清楚(せいそ)だった。都会の百恵、田舎のこの子で映画を1本撮ってもらおう。
金沢に宿をとって3日ほど輪島に通った。「3年預けてくれ」とお父さんを口説いても、いかんせん業界のイメージが悪...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1157文字

ホリプロ創業者・堀威夫さんはバンドマン出身で、ホリプロを起業してからは歌手の守屋浩、舟木一夫を世に送り出し、グループ・サウンズのブームをしかけ、ザ・スパイダースを一躍人気者にします。和田アキ子、森昌子、山口百恵らをスターとして育て上げ、榊原郁恵主演のミュージカル「ピーターパン」をきっかけに演劇界にも進出します。東京の芸能プロダクションとしては初めてとなる株式公開も果たし(東証1部上場後、上場廃止)、芸能ビジネスの企業化に尽力しました。「若気の至り」が原動力だという堀さんの人生は戦後の芸能史そのものであり、現在の芸能界の礎だといえるでしょう。