小宮山宏(22)学内保育
女性増へ 目安箱設け実現 南米の留学生から感謝の言葉
[有料会員限定]
海外の人の目に東大は一体どのような大学として映るのか。2006年、総長の助言組織として「プレジデンツ・カウンシル」をつくった。
英ジャーナリストのビル・エモット氏や仏経済学者のジャック・アタリ氏、台湾積体電路製造(TSMC)の創業者である張忠謀(モリス・チャン)氏、全米科学財団(NSF)で女性初のトップを務めたリタ・コルウェル氏らにメンバーになってもらった。
ここで指摘されたのが、教員も学生も、女...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1110文字

三菱総合研究所理事長の小宮山宏さんは2005年から4年間、東大総長を務めました。学問の世界に閉じこもることなく、専門の工学を社会の課題解決に生かそうと奮闘してきた行動派の学者です、化学、医工連携、そして地球環境問題と学際的な探究を続け、大胆な東大改革にも取り組みました。果敢な挑戦を続けたその歩みをたどります。