/

この記事は会員限定です

逆境から生まれたアート(10) レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」

アート・エデュケーター 宮本由紀

[有料会員限定]

ヴァザーリが記した芸術家伝記集に、レオナルドに関する次の様な一節がある。制作中の「最後の晩餐(ばんさん)」を前に、半日もぼんやり物思いに耽(ふけ)るレオナルドの姿を異様に感じた修道院の院長が、早く絵を完成させるよう懇願した。対するレオナルドはこう答えた。「優秀な人物は実際に作業をしている時より、頭の中で考えている時にこそ多くの仕事をしているのだ」

レオナルドは、40代半ばまで画家としての代表作を...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り318文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません