春秋
[有料会員限定]
秋の澄んだ青空に、はけで軽く粉をはたいたような、真綿を薄く引きのばしたような白い雲が浮かぶ。気象の世界では、「巻雲(けんうん)」と呼ぶ。上空1万メートルの高みで、日の光を受けて輝く。その繊細な美しさから、「絹雲」と表記する辞書もある。さながら天女の衣のようだ。
▼いわし雲、おぼろ雲、入道雲……。戦時下の国民学校の国定教科書に、さまざまな雲の特徴を学ぶ章があったという。いわゆる「昭和ひとけた」の世代な...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り371文字
関連キーワード