スミスの倫理 竹本洋著
「道徳感情論」綿密に読み解く
[有料会員限定]
アダム・スミスといえば、思想史の専門家でなくとも『国富論』を書いた経済的自由主義者だと知っているだろう。優れた啓蒙書も出ているので、その前に書いた『道徳感情論』で、事情に通じた「公正で中立的な観察者」の「共感」を通じて社会秩序の成立を考察した道徳哲学者であったことも知っているかもしれない。だが、『国富論』と比べると『道徳感情論』を読んだ人の割合はかなり減るはずだ。スミスは、自由競争や自由貿易の主張...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り752文字