/

この記事は会員限定です

音楽を創った絵画(8) マティアス・グリューネヴァルト「イーゼンハイム祭壇画」(第2面)

音楽プロデューサー 松田亜有子

[有料会員限定]

1934年、ドイツの作曲家、パウル・ヒンデミットは、イーゼンハイム祭壇画「天使の合奏」「埋葬」「聖アントニウスの誘惑」をタイトルとした3楽章からなる交響曲「画家マティス」を完成させた。

交響曲は、フルトヴェングラー率いるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団により演奏され、聴衆から熱狂的に迎えられたが、それは受難のはじまりでもあった。前年、ドイツ首相に任命されていたヒトラーは、ヒンデミットを「ユダヤ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り359文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません