複数の友達と顔見ておしゃべり 「Zoom」いちから解説


携子 タイ子さんから「Zoomで話そう」というお誘いがあったんだけど、これはなに?
スマト 相手の顔を見ながら話せるビデオ通話アプリです。音質や画質がいいので、ストレスなく話せますよ。
携子 私にもできる?
スマト できますよ。まず「App Store」で「Zoom」と検索し、アプリをインストールしてください。終わったら、タイ子さんに「招待して」と連絡してください。
携子 タイ子さんから返事が来た! なにか英語が書かれているわ……。
スマト Zoomの会話に参加するには、相手が用意した部屋に入らなければなりません。その文字列は、部屋のカギのようなものです。
携子 なるほど。カギがなければ、誰でも入れちゃうものね。で、これをどうすればいいの?
スマト まず「パスワード」というところに書かれた文字列をメモしてください。次に、「https」から始まる文字列にタッチ。そうすると、Zoomアプリが開きます。

携子 タッチしたら「ミーティングに参加」と出たわ。ここにタッチすればいいのね……次に「ミーティングパスワードを入力してください」という画面が出たわよ。
スマト そこに先ほどのパスワードを入れてください。
携子 「ビデオプレビュー」という画面になり、「Zoomがカメラへのアクセスを求めています」と表示されたわ。これはどうするの?
スマト 携子さんの顔を映すにはカメラが必要ですから、「OK」にタッチしてください。

携子 なるほど。でも、相手によっては顔を見せたくないときもあるわ。
スマト 大丈夫。Zoomでの会話が始まる前にカメラのオン・オフを選ぶことができます。話をしている途中で顔を隠したくなったら、カメラをオフにできます。
携子 都合が悪くなったらオフにしよう。顔を見せなくても話はできるの?
スマト はい。声だけでも話はできますし、相手がカメラを許可していれば、相手の顔を見ることもできます。
携子 では「OK」にタッチするわね……画面に私の顔が映ったわ。その下に「ビデオ付きで参加」と「ビデオなしで参加」が出ている。
スマト タイ子さんに顔を見せてもOKだったら、「ビデオ付きで参加」にタッチしてください。
携子 うーん、きょうはすっぴんだけど……タイ子さんならいいか。今度は「Zoomがマイクへのアクセスを求めています」だって。これも「OK」?
スマト はい。Zoomではスマホのマイクを使って話をするわけですから、アクセスを許可しましょう。
携子 「OK」にタッチして……「ミーティングのホストは間もなくミーティングへの参加を許可します」と表示されたわ。
スマト まだタイ子さんが入室を許可していないんですね。少し待ちましょう。

携子 はい……あ、画面にタイ子さんの顔が映った! でも声が聞こえないわ。
スマト 声を聞くには「インターネットを使用した通話」にタッチしてみて。
携子 聞こえた! 顔を見ながら話せるから、まるで直接会っているみたい。ところで、これって電話代はどうなっているの?
スマト Zoomの利用料は無料ですよ。ただ、複数メンバーで長話するには有料会員になる必要があります。それと、データ通信量が増えますから、上限が気になる場合はWi-Fiがあるところで使うのがおすすめです。
携子 わかったわ。外で話さないよう気をつけよう。
(ライター 井上 真花)
[NIKKEIプラス1 2020年6月6日付]
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。