澤部肇(9)大歳学校 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

澤部肇(9)大歳学校

日曜にマンツーマン指導 数字より大切な「心」教わる

[有料会員限定]

1970年の5月から新設の社長室に異動した。入社7年目、28歳のときだ。メンバーは技術系、事務系の様々な部門から集まった8人ほどで、私は一番下っ端だった。室長の大歳(おおとし)(寛(ゆたか))さんのもと、与えられる仕事に最初からがむしゃらに取り組んだ。

しばらくして大歳さんが「君、日曜日何もすることないやろ」と話しかけてきた。うちに来て仕事を手伝えというのである。

うれしさ半分、戸惑い半分で朝9...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1152文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

澤部肇

TDK元会長の澤部肇さんは1964年に入社。70年代にTDKが音楽用カセットテープで世界を席巻していく歩みは、澤部さんにとってもまた成長の日々でした。6代目社長に就任したのは98年。ITバブルの崩壊で多くの人員削減に取り組むなど、苦しんだ末に業績のV字回復を成し遂げます。一社員として、経営者として会社を動かす醍醐味と難しさをつづります。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません