香港区議会議員選挙とは 前回は親中派が7割の議席 - 日本経済新聞
/

香港区議会議員選挙とは 前回は親中派が7割の議席

きょうのことば

▼香港区議会議員選挙 香港の区議会(地方議会)は全18区で4年ごとに実施する。1人1票による直接選挙で「香港で最も民主的な選挙」とされる。2015年に行われた前回の区議会選では親中派が約7割の議席を確保した。毎月の議員報酬は3万3950香港ドル(約47万円)。今回選ばれる議員の任期は20年1月1日から。

区議会は条例や予算をつくる権限はなく、地域にかかわる政策を政府に提言する役割に限定されている。ただし香港の政治に対しても一定の影響力を持つ。香港政府のトップである行政長官を決める選挙(次回は22年)は産業界などから選出された1200人の選挙委員による間接選挙だが、そのうち117人は区議会に割り当てられているためだ。

立法会(議会)の選挙でも区議会議員だけが立候補できる枠がある。このため親中派も民主派も今回の区議会選を20年にある立法会選の前哨戦と位置づけている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません