/

デカコーンとは 評価額100億ドル超の巨大未上場企業

きょうのことば

▼デカコーン 企業の価値を示す評価額で100億ドル(約1兆600億円)を超える巨大未上場企業のことで、世界に20社ほどしかない。評価額が10億ドル超の大型未上場企業を「ユニコーン」と呼ぶが、その10倍の企業規模があるため、10倍を意味する国際単位系の接頭辞「デカ」を付けた造語だ。インターネット関連のスタートアップ企業が多い。

米調査会社CBインサイツによると、日本でも人気の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を手掛ける中国のバイトダンスや、米宇宙開発ベンチャーのスペースXなどが該当する。米国と中国の企業が多い。東南アジアでは配車サービス2強のグラブ(シンガポール)とゴジェック(インドネシア)が名を連ねる。

ここ数年、世界的な金融緩和でスタートアップ企業にも資金が流れ込み、400社近い企業がデカコーンやユニコーンに育った。赤字の企業も多いとみられるが、成長期待が高いとして企業評価額は膨らむ傾向にある。ただ、株式公開に踏み切ったデカコーンの中には米ウーバーテクノロジーズのように上場後に評価額が下がる会社も相次いでおり、投資家が警戒している。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません