日本経済研究センター2060年経済予測 米中、GDP拮抗 日本5位に
猿山純夫 首席研究員/田原健吾 主任研究員
[有料会員限定]
ポイント
○人口減・高齢化でも無形資産が成長源に
○健全な競争へデジタルデータの共有カギ
○格差放置で保護主義強まれば「大停滞」も
○人口減・高齢化でも無形資産が成長源に
○健全な競争へデジタルデータの共有カギ
○格差放置で保護主義強まれば「大停滞」も
世界の時価総額上位を米中の情報技術(IT)企業が独占するなど、デジタル技術がビジネスのカギを握っている。デジタル経済で先頭を走る米国は自国第一主義を先鋭化させ、追い上げる中国と対決姿勢を強めている。世界が激動する中で主要国経済が長期的にどんな軌道をたどり、日本経済が活力を保つ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2530文字