真田紐に織り込む暗号 技で偽造を防ぐ
ひそかに引き継いできた伝統 和田伊三男
[有料会員限定]
2016年に、NHKの大河ドラマ「真田丸」にも登場したこともあり、「真田紐(さなだひも)」という名前を知る人は多い。しかし、一体どんなものなのか説明できる人はほとんどいない。私の家は戦国時代から真田紐を15代にわたり作り続けてきた。
◇ ◇ ◇
強度抜群、難しい織り
真田紐は織り機を使い縦糸と横糸を織る織物だ。幅は狭いもので6ミリ程度だが強度は抜群だ。通常に比べ、倍以上の縦糸を使用、横糸も数本の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1414文字