/

この記事は会員限定です

双葉盆唄 望郷の心支える

福島の避難者とハワイの日系移民つなぐ物語、映画に 中江裕司

[有料会員限定]

東日本大震災と福島第1原発事故で避難生活を送る福島県双葉町の人々は、先祖から伝わる双葉盆唄の存続の危機に心を痛めていた。そんなとき、100年以上前に福島からハワイに移住した人々が伝えた盆唄が、今も「フクシマオンド」として親しまれていることを知る。盆唄の担い手たちはハワイへ飛ぶ――。

ドキュメンタリー映画「盆唄」(2月15日公開)はそんな双葉の人々の旅を追う。福島からハワイへ。さらに200年以上前...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1569文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません