ポスト平成の会社像は(複眼)
高岡浩三氏/山口周氏/太田肇氏
[有料会員限定]
平成も残り半年を切った。バブル崩壊後、隆盛を誇ったニッポンの会社は競争力を落とし、不祥事が相次いでいる。主な原因は成功体験の呪縛が強く、組織や働き方が硬直的だからだ。ポスト平成へ新たな経営パラダイムを構築できるのか。経営者と識者に問題点と再生の条件を語ってもらった。
◇ ◇
大変革は考える組織から ネスレ日本社長 高岡浩三氏
常に新しい現実を見ないといけない。例えば世間は人手不足と言うけど、むしろ人余りだと思う。ロボット化、人工知能(AI)化が進...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り4015文字