エネルギー基本計画の論点(上) 原発「建て替え」の戦略示せ
橘川武郎 東京理科大学教授
[有料会員限定]
ポイント
○約50年後に国内で稼働する原子炉皆無に
○政官の先送りで原発戦略と司令塔が不在
○もんじゅに代わる毒性軽減炉開発も保留
○約50年後に国内で稼働する原子炉皆無に
○政官の先送りで原発戦略と司令塔が不在
○もんじゅに代わる毒性軽減炉開発も保留
エネルギー基本計画が4年ぶりに改定され、まもなく第5次計画が閣議決定される。エネルギー基本計画とは、2002年施行のエネルギー政策基本法に基づき策定され、国の中長期的なエネルギー政策の指針を示す役割をもつ。最初の計画は03年に策定され、それ以降、3~4年に1回のペースで改定...

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。