仮想通貨 資金決済法で定義・義務明示
フィンテック時代の金融法制(1)
[有料会員限定]
4月施行の改正資金決済法は、ビットコインに代表される「仮想通貨」の法的な定義を明確にし、円など各国通貨との売買に関するルールを定めた。7月から仮想通貨の購入に消費税がかからなくなり、主にネット上の決済手段として身近なものになりつつある。
改正法は仮想通貨を、電子的な方法で記録され「不特定の者に対し(代金支払いなどに)使用できる」ものと規定。各国通貨によって一定の価値が裏付けられているものは該当し...
フィンテック時代の金融法制(1)
4月施行の改正資金決済法は、ビットコインに代表される「仮想通貨」の法的な定義を明確にし、円など各国通貨との売買に関するルールを定めた。7月から仮想通貨の購入に消費税がかからなくなり、主にネット上の決済手段として身近なものになりつつある。
改正法は仮想通貨を、電子的な方法で記録され「不特定の者に対し(代金支払いなどに)使用できる」ものと規定。各国通貨によって一定の価値が裏付けられているものは該当し...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません