TPP、投資や知財など31分野でルール統一 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

TPP、投資や知財など31分野でルール統一

域内市場の統合加速

[有料会員限定]

政府は22日、投資や知的財産など環太平洋経済連携協定(TPP)全31分野の詳細を公表した。日米など参加する12カ国は、政府などによる公共調達の市場を互いに開放するなど、域内の投資ルールに共通の原則を設ける。著作権や特許・商標といった知的財産権の仕組みもそろえる。自国とほぼ同じ経済活動のルールが広がることで、日本企業は域内に、域内企業も日本に進出しやすくなる。ヒト、モノ、カネの移動もさらに活発にな...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1096文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません