/

大人のための高校物理復習帳 桑子研著

雨はなぜ凶器にならないのか

いまや、高校で物理学を履修する生徒が3割を切ったとも言われる。科学技術大国日本は、物理嫌い大国になりつつあるのだ。

物理の嫌いな人は、もしかしたら、物理学ではなく、物理の先生が苦手だったのではありませんか? 先生に馴染(なじ)めないと、その先生が教えている科目も嫌いになることって多いですよね。

物理の教科書も書いている著者は、私の見るところ、生徒に慕われるタイプの先生だ。この本でも、誰もが学校で学ぶ物理公式を手がかりに、その公式の背後に隠れている科学的な意味や、応用例をわかりやすく紹介してくれる。

たとえば、等加速度運動の公式の説明では、「雨が凶器にならないのはなぜ?」と題して、雨の速度を計算してくれる。ふつうに計算すると、なんと時速504キロメートル! き、危険だ。でも、雨は、柔らかい傘で防ぐことができるし、雨に当たっても死ぬ人はいない。いったい、なぜだろう?

答えは本を読んでいただくとして、とにかく、この本には、物理の驚きがいっぱい詰まっている。現役高校生から大人まで、幅広く読んでもらいたい良書である。

★★★★

(サイエンス作家 竹内薫)

[日本経済新聞夕刊2013年6月19日付]

★★★★★ これを読まなくては損をする
★★★★☆ 読みごたえたっぷり、お薦め
★★★☆☆ 読みごたえあり
★★☆☆☆ 価格の価値はあり
★☆☆☆☆ 話題作だが、ピンとこなかった

大人のための高校物理復習帳 (ブルーバックス)

著者:桑子 研
出版:講談社
価格:1,029円(税込み)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません