ご近所さんが心肺蘇生 救急車到着前、少しでも早く
消防本部がメールで連絡
[有料会員限定]
呼吸や意識が突然なくなった人に対し、消防から連絡を受けた近隣住民が救急車の到着前に心肺蘇生法を実施するという全国初の取り組みが石川県加賀市で始まった。蘇生法の手順は2年前のガイドライン改定で「人工呼吸」を省くことが認められ、子供たちにも身につけてもらおうと、教育現場での講習も増えている。目の前で倒れた人を救うための活動が広がっている。
年が明けて間もない1月1日午前6時半、加賀市塩屋町の民家から...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2199文字
関連キーワード