成人の8人に1人 慢性腎臓病、気づいたときは手遅れに
自覚症状なく、透析必要になることも
[有料会員限定]
自覚症状がないまま進行し、気づいたときは手遅れなこともある「慢性腎臓病(CKD)」。病名の印象から甘く見る人がいるかもしれないが、悪化すると腎不全で尿毒症を起こし、人工透析などを余儀なくされる。心筋梗塞などのリスクも高めるとされ、軽視は禁物だ。腎機能の検査で確認し、生活習慣を改善するよう専門家は強調する。
「いまだに重症の尿毒症で病院にかつぎこまれる人がいる」と嘆くのは自治医科大学の安藤康宏教授...