テレコメディア社長 橋本力哉さん
自動収集で一括チェック 地方の動き、東京で把握

日経新聞の電子版は2010年春の創刊当初から購読しています。当社が手掛けているコールセンター事業に関係がありそうな記事をキーワードで自動的に収集するよう設定し、朝は通勤中の電車内でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を使い一通りチェックしています。
午後には外出することが多く、ツイッターで時系列的に最新のニュースを追いかけています。読む時間がない場合は「My日経」で記事を保存。まだ保存件数には余裕がありますが、もっと増えてきたら分類ラベルでテーマごとに整理しようと考えています。
ニュースの軽重を知るため、紙の新聞にも目を通しています。気になった記事は多機能携帯端末(タブレット)の「紙面ビューアー」機能で、紙の新聞のイメージそのままにスクラップしています。データで管理できるため、スペースも取らず助かっています。
徳島や福岡など地方にも拠点を持っているので、東京にいながら地方の細かい動きを把握できるのはありがたいですね。最近では、地方に住む住民が地域の情報をインターネットで動画配信する記事が目に留まりました。当社の新サービス強化に結びつけられないか、考えるヒントになりました。
各地の地域経済面に載っている記事が電子版ですべて読めるようになるそうですね。そうなれば、より便利になります。
はしもと・りきや 1998年慶応大経卒、旧富士銀行に入行。2007年に退職、テレコメディア入社。09年専務、11年から社長。東京都出身。37歳。
関連キーワード