研究開発減税を拡充 控除上限30%軸に - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

研究開発減税を拡充 控除上限30%軸に

13年度改正、国際競争力を強化

[有料会員限定]

政府・自民党は2013年度税制改正で、企業の研究開発を後押しする減税を拡充する方針だ。製造業の国際競争力を高め、安倍晋三政権が最優先課題に掲げる経済再生につなげる狙い。法人税から差し引ける控除限度額の上限を法人税額の20%から30%に引き上げる案を軸に検討する。週明け以降、適用範囲を含めた制度の詳細を詰める。

いまの研究開発減税の柱となる制度は「総額型」と呼ばれる。企業が支出する試験研究費の8~...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り769文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません