Q&A 第4世代、何が違う 速度LTEの10倍、現方式と当面併存 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

Q&A 第4世代、何が違う 速度LTEの10倍、現方式と当面併存

[有料会員限定]

Q 携帯電話の第4世代(4G)サービスは従来とどう違うのか。

A 異なる周波数の電波を1つに束ねて使えるのが4Gの特徴。高速道路の車線を増やすとより多くの車がスムーズに走れるのと同じで、より多くのデータをやり取りできる。理論上の最高速度は1秒当たり1ギガ(ギガは10億)ビットと、高速通信サービスとして普及してきている「LTE」の10倍だ。映画や音楽をスマートフォン(スマホ)に取り込むスピードは大...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り443文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません