違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A) - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A)

著作権法改正で10月から規制強化

[有料会員限定]

インターネット上の海賊版の動画・音楽をダウンロードする行為について規制を強化することを柱とした著作権法の改正案が、20日に参議院本会議で可決・成立した。海賊版であると知りながらダウンロードした場合に刑事罰が科せられるという内容で、レコード会社などの権利者は改正を歓迎する一方、ネットユーザーなどからは反対の声が相次いでいる。今回の改正でどのような変化が起こるのか、Q&A形式でまとめた。

「海賊版と知りつつダウンロード」に罰則、対象は動画・音楽

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3680文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません