人工知能が変える未来 ものづくりで日本に勝機
「子供のAI」活用カギ 松尾豊 東京大学准教授
[有料会員限定]
人工知能(AI)の研究者らが1980年代に提唱した「モラベックのパラドックス(逆説)」というものがある。大人ができることよりも子供ができることの方が、コンピューターで実現するのは難しいというものだ。コンピューターに知能テストを受けさせたりゲームをプレーさせたりするよりも、1歳児レベルの知覚と運動のスキルを与える方がはるかに難しいか、あるいは不可能である。
60~70年代にかけて「医療診断をするA...