漁港・飲食店、ITで直通 水産流通に新風 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

漁港・飲食店、ITで直通 水産流通に新風

八面六臂、アプリに注文票 食一、魚加工にも参入

[有料会員限定]

IT(情報技術)などを生かし、水産物の流通に新風を吹き込もうというベンチャー企業が相次いでいる。漁業者と小売り・飲食店をつないで鮮度の高い魚介類を提供したり、独自加工で付加価値を高めたりする。卸売市場を中心とした従来の流通の仕組みでは提供しきれない価値をアピールして成長を目指す。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1241文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません