不要な介護、横行懸念 高齢者住宅、悪質事例も
自治体の半数が問題視 厚労省調査
[有料会員限定]
バリアフリーの住まいでスタッフが安否確認などを行う各地の「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」などを巡り、運営事業者が不要な介護保険サービスを提供したり、自社の介護サービス利用を入居の条件にしたりする事例が横行している疑いの強いことが、13日までの厚生労働省の調査で分かった。監督する自治体の半数以上が、こうした事態を問題視していた。
厚労省がサ高住など老後の住まいについて、自治体を対象に全国調...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り501文字