/

この記事は会員限定です

ソニーどこへ(下) 新規事業を創出

「革新」生む種まき急ぐ

[有料会員限定]

12月10日。ソニー新規事業創出部担当部長の小田島伸至は社長兼最高経営責任者(CEO)の平井一夫にあるプロジェクトの最終決裁を仰いだ。「驚くほどのスピードだった」。平井は小田島をねぎらった。住宅設備機器をネットワークで制御するスマートホーム事業。企画立案から会社設立まで約7カ月というソニーで最速の事業化だ。

社内審査で挑戦

短期間で実現できたのはベンチャーや大学と組む「オープンイノベーション」を採...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1166文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません