/

(菅未里の現代スケッチブック) 長期化する文房具ブーム

SNSで広がるコミュニティー

[有料会員限定]

その年を代表する文房具を選ぶ扶桑社主催の「文房具屋さん大賞」とワン・パブリッシングの「文房具総選挙」がそれぞれ2022年に10年目を迎えるという。さらに付け加えると、私が「文具ソムリエール」としてメディアで活動をはじめてから9年になる。

私は何も文房具界で有名なイベントに無理やり自分を絡めたいのではない。これらがそろって10年近く続いていることには共通の理由があると思っている。文房具ブームと軌を...

この記事はMJビューアーご購読者限定です。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません