初製造の日本酒 香港に 福島県奥会津の「ねっか」 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

初製造の日本酒 香港に 福島県奥会津の「ねっか」

焼酎用酵母使い香り華やか

[有料会員限定]

福島県奥会津地方の焼酎メーカー「ねっか」(只見町)は2021年に製造を始めた日本酒を香港に輸出した。国税庁は4月、輸出用に限り日本酒の製造要件を緩和し、同社は5月に全国で初めて製造免許を取得していた。町内で秋に収穫したコメと焼酎用の酵母を使い、現地で好まれる華やかな香りに仕上げたという。

日本酒ブランド「流觴(りゅうしょう)」を立ち上げた。今回は4合瓶(720ミリリットル)入りの日本酒と焼酎1本...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り290文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません