/

この記事は会員限定です

温暖化と生物(12) 地球のリズムを乱す

[有料会員限定]

東南アジアの熱帯雨林は数年に一度、あらゆる植物が同時期に花を咲かせる「一斉開花」が起きる。乾燥や低温状態が同調する合図という。このリズムが温暖化で乱れようとしている。

横浜市立大学の清水健太郎客員教授(スイス・チューリヒ大学教授)らは、森林を形づくるフタバガキの仲間のゲノムを解読した。白亜紀末にゲノムが2倍に増え、雨が多いにもかかわらず乾燥に反応する遺伝子を...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り181文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません