/

この記事は会員限定です

ビーガン給食 SDGs学ぶ

東京・八王子の小学校 多様な価値観に触れる

[有料会員限定]

東京都八王子市立浅川小が5月から肉や魚、卵など動物由来の食材を使わない「ビーガン(完全菜食主義者)給食」を月1回提供している。畜産業に伴う温暖化ガス排出を削減できる菜食は、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の視点からも注目される。一人一人の食生活が環境に与える影響を意識し、多様な価値観を学ぶ狙いもある。

国連食糧農業機関(FAO)報告では、人為的に排出される温暖化ガスのうち畜産業に由来す...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り235文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません