都内人流、3割減どまり 繁華街、半減目標遠く - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

都内人流、3割減どまり 繁華街、半減目標遠く

首都圏から東北への移動増える 抑制へ乏しい切迫感

[有料会員限定]

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が「東京の人流5割減」を提言してから最初の週末となった14日、都内の人出は緊急事態宣言前に比べ3割前後の減少にとどまった。首都圏から東北など地方への流れには一部増加もみられる。政府はロックダウン(都市封鎖)には慎重で、決め手を欠くのが実情だ。(関連記事を社会面に)

政府の分科会は12日、2週間の集中的な対策強化を求め「昼夜を問わず、東京都の人流を緊急事態宣...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1133文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません