/

この記事は会員限定です

この父ありて 詩人 茨木のり子(2)

男性に依存しない生き方を 梯久美子

[有料会員限定]

茨木は活発な女の子だった。少女時代のアルバムには、ドッジボールや縄跳びに興じるスナップ写真がある。鉄棒の上を裸足(はだし)で歩く写真もあって、いかにもお転婆(てんば)娘という感じだ。

〈男の子をいじめるのは好き/男の子をキイキイいわせるのは大好き//今日も学校で二郎の頭を殴ってやった/二郎はキャンといって尻尾をまいて逃げてった〉(「女の子のマーチ」より)

駆けっこも速かった。1937(昭和12)年...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1615文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません