/

この記事は会員限定です

全固体電池材料を量産

日本ケミコンなど、23年にも

[有料会員限定]

アルミコンデンサー大手の日本ケミコンブリヂストン子会社の旭カーボン(新潟市)は、全固体電池の電極に使う導電材料を2023年にも量産する。21年夏にも電池大手マクセルにサンプル出荷し、23年までに大型の生産設備を新設する。電気自動車(EV)の普及を見据え、次世代電池を新たな収益の柱に育てる。

全固体電池は正極と負極の間に電気を通す電解質などの主要な部品に固体材料を使う。現在主流のリチウムイオン電...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り278文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません